迷子の建築学生ブログ

たとえ道に迷ってもそれでいい

アタリとハズレ、結局は自分次第

お久しぶりです。ろすとまんです。

なかなか忙しかったり、ブログを書く習慣が無くなったせいで更新がだいぶ滞ってました。

まあまったりやっていきます。

 

 

今回の話のネタは、先生のアタリハズレについて。

建築学科では設計課題の際にエスキスというものを先生とやり、自分の課題にいかしていきます。まあ相談会みたいな感じと考えてもらって差し支えないと思います。

ちなみに、うちの学校では一人の先生に20人くらい振り分けられて班が構成されます。

 

そんなエスキス。当然ですが、先生がどういう人かにより大きく質が変わります。

的はずれな指摘をしてしまえば、生徒は間違った方向へいってしまうでしょう。それか、ふて腐れ言うことを聞かなくなる。

基本的にハズレ先生に当たったら、「残念ドンマイ次頑張ろう」というのが風潮としてあります。

逆にアタリ先生だったらハッピーですね。いやー運良かったと。 

 

いやー羨ましい。

 

 

そう、今回の設計、僕はハズレ先生に当たってしまったようです。

 

 

うん。ほんと不毛な時間が過ぎてゆく。

得るものも無ければ失うもの無いようなが代名詞の先生らしいです。

なんかもう逆に楽しくなってきますね。

 

まあ多くの人が「最悪…もう今回終わったわ」と諦めますが、それもどうなのかと疑問に思ってます。

 

ハズレ先生を変えることはほぼ不可能。

班変えることも不可能。

八方塞がり。

 

そんな状況どうすれば打破できるか?

 

実は既に先輩からあるアドバイスを貰ってました。

それは「他の先生にエスキスしてもらうこと」

 

ハズレに当たっちゃったものは仕方ない。その状況でいかにして自分から行動を起こし何とかするか。

結局は自分次第で多くの状況はいくらでも変えられるのです。

放課後遅くにはなりますが、アタリである先生に凸しにいく。ここまでに何回か同じ体験をしたおかげでガンガン先生や先輩に話しかけにいけるようになりました。もうこれ最強です。

 

そのハズレ先生の授業中は他のこと考えて、終われば他の色々な先生の意見をかき集める。

 

ハズレ先生には申し訳ないですが、こういったスタンスでやっていきます。

先生には、早く定年退職なされて幸せな老後を送ることを願ってやみません。

 

以上です。ありがとうございました。