迷子の建築学生ブログ

たとえ道に迷ってもそれでいい

TOEIC模試、一週間前だけどリーディングやってみた

こんにちは。ろすとまんでごさいます。

 

先程、『君の膵臓をたべたい』を19:00~23:10まで一気読みしました。小説版です。

 

もうなんかね…。そっちの記事書きたいわけですよ…。

 

いま、とてもフワフワしてます。

(なかなかヤバイやつの発言だな…)

 

この煮えたぎらない想いを抱えつつ、TOEICの勉強をせぬばならないというわけで。

 

リーディングの復習していきます。

 

(明日、映画版をアマゾンプライムで見よう)

 

 

 

 

結論から言って、258/500でした。

まあ初めてでこれだけとれたので、来週は大丈夫でしょう(謎の自信)。

 

 

・PART5

18/30

 

文法はまだまだ出来ますね。

追い追い振り返っていきますが、長文の点数があまりよくなかったのは、"慣れ"にありそうですね。

 

すなわち、あと一週間で325くらいなら余裕でいけるはずです(謎の自信2回目)。

 

 

てか、こんなテンションで大丈夫なのか…?

 

 

…話を戻してPART5では文法問題が中心なのですが、反省点としては安直に選びすぎていたという点でしょうか。

 

見直してみたところ、あと5問はちゃんと見極めればとれていたでしょう。

それを限られた時間で素早くやらねばならないということですね。

 

文法の勉強を別にやろうと考えてましたが、必要なさそうです。

もっと優先すべきものがありそうですね。

 

 

・PART6

11/16

 

ここまでかなり順調。

 

間違えた問題はほとんどが語彙問題でした。ちょっと意外。

 

どうやら前後の文脈から判断する力がわりと欠場していたようです。

(あと、めんどくがりやの性格が出てしまってる) 

 

ここまで、大きな対策は不要そうです。

というか割く時間があまりない。それよりも次の…。

 

 

・絶望のPART7

28/54

 

半分しかとれなかった(^o^)

 

これは早急に長文慣れをせねばなりません。

正確に言うと、情報処理能力を上げなければなりません。

もっと砕けて言うと、慣れなければなりません。

 

今回、ザッと答え合わせしてみて分かったこととしては、

理解出来てる問題群は満点で、逆に理解出来ていない問題群では、ほぼほぼ壊滅してしまっていること。

 

要するに、◯◯◯◯❌❌❌❌◯◯◯◯❌❌❌❌のように顕著に違いが出てしまってるということ。

 

問題文が読めてるかどうかの差が大きく出てしまいました。

 

 

問題分析してみると、そもそも問題の意図を理解出来ていないものもありました。

(文章の挿入問題なんか意味わからんかった…)

 

 

さらに、長い文章に対する耐性が失われているように感じています。

受験期も長文はあまり好きではなかったな…。理由は、めんどくさいからですね。

 

 

 

残り20問の振り返りはまだやってませんが、今回は以上にします。

日付は回ってしまったとはいえ、小説の感動を今日のうちに記しておきたいので。

 

「恋愛してぇなあー」っていう感情とは違うんですよね。

なんかもっと1日を豊かに過ごしたいというか…。

 

今、なんか幸せですね。うん。

 

もっと小説読みたい!笑

 

 

 

今回はかなりテンション高めのフワフワ回でしたが、いかがでしたでしょうか。

 

絶望に浸りまくってる状況で書いた、「別人が書いたんじゃねぇか?」っていう記事も盛りだくさんなので暇ならどうぞ。

(黒歴史確定ですね。この記事も含めて(^o^))

 

以上です。ありがとうございました!