迷子の建築学生ブログ

たとえ道に迷ってもそれでいい

TOEIC600点の道、最終回


f:id:dryorun:20190713013505j:image

 

7/12金曜日の昼、TOEICの得点開示が行われました。

 

明後日と思い込んでいた僕からすれば、急な発表にドキドキでした。

(心の準備をさせてくれ…)

 

これで点数をとれなければ、秋学期に何回か授業に出なければならない。

 

週2回英語の授業があるので、

計算すると1800分、すなわち30時間の喪失。

特に、英語コミュニケーションの先生は温厚な人間を逆撫で、必要以上に煽り、おまけに発音がカタコトのむしろ英語が嫌いになるような授業をする極悪非道な社会不適合者なので15時間の喪失は確定といえます。

(なお、もう片方の先生はちゃんとした授業が行われる)

 

どうにかして単位振替して無駄を削りたい…!

あの顔を見るのは嫌だ…!

 

そんな想いのなか、ネットで得点を開く。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(600点いってくれ…!!)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


f:id:dryorun:20190713015131j:image

 

 

 

 

 

 

っきたあああああああ!!

 

何とか600点クリア!!

まじで嬉しかったです!!

 

これで単位振替確定です。

図書館で平穏に勉強する日々を送れる…。

嬉しすぎる!笑

 

それにしても模試ではリーディングの方が圧倒的だったのに、本番では駄目でしたね。

リスニングが稼いでくれた…。

 

本番何が起こるか分かりませんね。

 

 

 

ちょいちょいタイトルが変わるここのシリーズも最後。

 

名残惜しいですね……。

 

 

 

まあといっても、最終的に800点とりたいのでTOEICのブログは今後続きますが。

 

 

次回は9/29辺りのTOEICを受けようかなと考えてます。

 

そこで700~800をとりたい…。というかとってみせる!

 

 

ひとまずTOEIC勉強からは少し離れます。

8月から勉強再開する予定です。

夏休みは勉学のためにありますからね( )

 

本音で夏休みは浪人時代のあの充実した日々を送りたいと考えてます。

まあ心は半分病んでましたが笑

 

 

それではまた次のTOEIC記事で会いましょう。

 

以上です。ありがとうございました!

期末テストが近くなってきたので戦略を立ててみる

どうも。ろすとまんです。

 

最近、ラノベに熱中してまして更新が遅れてました。

ちなみにそのラノベとは「ようこそ実力至上主義の教室へ」です。

普段はラノベは読まないのですが、新しいものに挑戦しようと思い、友達にお勧めしてくれました。

率直に言って面白いです。今度単独の記事書きます。

 

 

 

 

本題に入ると、そろそろ期末テストなので戦略を立てていこうと考えてます。

 

いつもならば電車の中では本を読むのですが、今日は考えをまとめていきたいと思います。

 

 

まずは現状整理。

 

7/15~7/20

  • 中国語a(暗記量多し)

 

7/23~

  • 中国語b(簡単そう)
  • 線形台数(少し難)
  • 英語リ(暗記量多し)
  • 英語コ(暗記量普通)
  • 概論(論理的思考力が必要)
  • 確率(満点はきつそう)
  • 化学(8割くらいなら楽)
  • 生物(暗記量多し)

 

日付不明

 

 

最優先は中国語a。

これをちゃんと乗りきっていいスタートをきりたいところ。

 

侮れないのは、再来週に控える語学だ。

特に英語リは暗記量が多い。しかし対策すれば高得点を狙える内容であった。

 

 

 

まずは最優先の中国語aの計画を立てよう。

 

GP4.0をとるのに必要なテストの点数は86~点。

これは中間テストと平常点を考慮して割り出した。

 

最低限の努力で攻略したいため、92点あたりを狙う。

 

しかし、単語の暗記量が多く一筋縄ではいかない様。

これに関しては受験の時に培った暗記法で乗り越える。

 

迷っていたのが、まとめプリントを作るかどうか。

ルーズリーフにすべての単語書き並べ暗記シートにするという方法をとっている人が幾らか見受けられた。

メリットとしては、手軽に学習ができ、自己満足に浸れる。

 

しかし、非効率かつ時間のかかるやり方でもある。

それで僕が打つ手段は、文法と覚えにくいの単語だけまとめるということだ。

 

文法は実際に手を動かして確認した方がいいだろう。

覚えにくい単語だけまとめて手軽にチェックできるように、そしてあとの習得率の高い単語は教科書で確認。

 

それに加えて、頻出文字もまとめておきたいと思う。

例えば、天[tian],本[shu]などだ。

こういった派生文字から成る単語はできるだけ分解して覚えるようにして、暗記量を減らしたい。

いちいち全てを丸暗記するのは非効率だ。 

 

dictationは付属のCDで対応する。

これは英語と同じ要領でやればいいだろう。

 

作文はあまり好まないが、書いて覚える。同時に声に出して記憶定着率を上げる。

 

 

 

こんなところだろうか。

少し書き疲れたのでここら辺で終わりにしたいと思う。

(中国語しか書けなかったが、他の対策も同じようなものだしいいか)

 

有言実行で頑張ります!

悶々とした日々

今回は自分の今の気持ちについてダラダラと書いていく。失言が目立つであろうが、臆せず吐き出していこうと思う。まあ最低限のモラルは守ってく。

 

 

 

今日は金曜日。

授業も早く終わり、バイトも来週までない。

 

土日の予定は一切ない。

元々はあったのだが無くなった。

 

まあいずれにせよ、こんなことは珍しい。

 

 

今週、ちょっと目を背けたいことがあったゆえに気分はかなりナーバスだ。

 

最近たまに虚無感に襲われがちだ。

 

今日の体育は久しぶりで楽しかった。

メンバーも皆いい連中ばかりだ。

 

少し気がかりなのは、自分が苦手な種目であること。

まあ出来ないものは仕方ないか。

 

 

浪人の時は毎日こんな気持ちで過ごしていただろうか?

 

毎晩のように人生について考えていたが、今の自分とは少し違う気がする。

 

受験、人生という先を見据えて生きていた。

自己嫌悪は激しかったが、前向きに生き、思考と行動が結び付いていて、日々は充実していた。

それゆえ、今でも浪人して本当に良かったと考えているのだろう。

 

 

しかし、今はどうだろう。

人に囲まれて、会話交じる日々。色々な人と話す機会があり、友達も増える。

一般的に言えば、この状況は楽しく充実感に溢れているものと言えるだろう。実際、自分もそう思う。色々な人と話すのは楽しい。

 

だが、それだけで1日が終わった夜。1日を振り返ってみると、何か喪失感を感じる。

何か重要なことを忘れている気持ちになる。

 

浪人の時に唯一欠落してしまったのは、人と触れ合うことの重要さなのかもしれない。

長期に渡りほぼ一人で過ごしたことで、価値観が周りの人と大きく離れた。これ自体悪いことではない。アイデンティティーは大事だ。そう言い聞かせてみる。

 

他に考えられるのは、今の人間関係に満足してないことだ。これはあまり考えたくないことではあるが、この話を議論する上で避けては通れない。

仲のいい友達は何人もいる。しかし、全て本音で話せるような人は限りなく少ない。というか、浮かんでこない。

馬鹿なこと言うのは長けている人間が周りには多い。とても面白いやつばかりであるが、

人を馬鹿にすることで自己肯定し快感を得ている人が多いように感じる。客観的に見ていてとても下らない。

最近では、彼らのお陰様で馬鹿にされてもはね除けるメンタルが付いてきた。このことについては心から感謝したい。

このまま続けると罵詈雑言が止まらなくなりそうなので止めておこう。

 

まあ大学なんてこんなものだろう。友達を作りに来ているわけではない。

じゃあ何のために?

色々思い付くが自分の中で否定されていく。

 

どうやら自分は上手く大学を有効活用できていないようだ。もう少し施設や先生を使った方がよいようだ。

大学を友達と会う場所として認識し始めている自分は改善しなくてはならない。

 

 

ふと思ったが、最近建築への興味が薄れているのではないかと危惧している。というか、勉学についての、といったほうがよいだろうか。

風邪で勉強する習慣が消し飛んだせいか、勉強へのやる気がいまいちでない。特に大学の授業。

よくいるしょうもない大学生とまるで一緒な生活を送っている。現時点でそれに気付たのが唯一の救いだったろうか。

 

サークルの参加が乏しくなっているのも原因か。今日もインカレのサークルを完全に忘れたせいで休んでしまった。3回連続で行っていないせいで、今何をしているかがあまり理解できていない。

これに関しては是非とも足を運びたい。

また一方のサークルに対してのモチベーションは皆無だ。まあ全て自業自得なのでサークルに非はない、と思い込んでみる。

 

元々、自分は飽き性でやることコロコロ変わるタイプであるゆえに、この状況も一過性なものであろう。問題なのはこれが長期的に続く場合。

最終的な目標が建築士であるから、あまり足踏みしていられない。……まあその足踏みが重要でもあったりするが。それはあくまで結果論であり、より良い選択(後悔しない選択)があればそれを選びたいところ。自分は堕落した日々を送ったことを振り返れば後悔するだろう。そういう性格だから。

 

 

やるべきことをここで大々と公言するほどの気力は今の自分にはない。浪人時はそういうエネルギーがあったことを今思い出す。

 

今、最大級に迷子だ。

 

とりあえず前に進みたい。

6/23~30 一週間のまとめ

こんにちは。ろすとまんです。

 

最近、更新が滞ってました。

その経緯を含めて今回書いていきます!

 

 

 

 

 

・6/23  風邪を引く

この風邪を引いたことがこの一週間をめちゃめちゃハードなものにしました。

 

この日の昼、TOEIC試験があったのですが(前記事参考)、終了の数時間後急に熱がでてきました。

帰り際、体が重くやる気が湧かなかったので前兆はあったのですが…。

 

そこで熱は38~39度でした。

 

「まあ、そのうち治るやろ……」(^o^)

 

 

 

そしてここから地獄の平熱38度生活が始まる……

 

 

 

・6/24 風邪を引きながら学校へ

本来なら学校は休むべきでありますが、テストがあったので休むわけにいかず…。

 

薬を飲んでいざ学校へ。

熱はあるものの、普通に喋れるくらいには生活できました。

 

…まあこれは薬でなんとかしたおかげってだけで全然治ってなかったのですが。

 

 

ここであることに気付く。

 

「やべぇ課題終わってねえ…」(^o^)

 

そう、建築の課題が全然終わってなく、フラフラになりながら家で課題をやった。

 

そして終わらなかった。

 

 

 

・6/25 課題、発表

課題が終わってないし、風邪も治らない。

かなり追い込まれてました。

 

寝坊して朝やる計画も崩れ、追い込まれたあげく、電車の中で課題をやることに。

(電車の中で突然、絵を描きだす変なやつでした)

 

結局それでも完成には至らず、授業中・お昼休みを利用してなんとか仕上げることができました。

 

「なんだこの鬼畜学科……」(^o^)

 

 

そしてここからも体力を削られる出来事が。

 

クラスをいくつかのグループに分けて自分の課題を発表し合う授業内容であった。そして、グループで代表を一人決めて、それぞれの代表者が前に出て皆の前で発表するというものだった。

 

月曜日に声を出しすぎたため、僕の声はかすれまくっていた。

できれば、代表は嫌だ……。

 

 

しかし幸運にも、不運にも、僕は代表に選ばれてしまったのだ。

 

 

絵は誰にも負けない自信はあるし、皆の前で発表するのはわりと得意だ。

しかし、時期が悪い……。かすれた声と37~38度の熱でどうすればよいのだ……。

 

 

まあ、やるしかないので頑張った。

(結果、周りからの評判はかなり良かった)

 

 

 

・6/26 1~5限とサークルの葛藤

依然として、体温は38度。しかし、学校へ行く。

 

この日は1から5限まで授業があり、とにかく長い。

長いということは体力を削られる。

 

普段ならば集中力が保てるのだが、この日は一日中ボーッとしていた。なぜ学校に来たのだ……。

 

この時期、建築サークルの活動が活発的であった。

出たいという気持ちはかなり強かったが、体がついてこらず……。

 

"なんか徹夜で作業しよう!"みたいな日だったらしいが参加できなかった。

次の日あげられる写真は輝かしいものばかりで、行ってない自分が惨めに思えてくる……って程ではないですが、このときから仲間外れ感はあったでしょうね。

 

 

 

・6/27 山場

ここにきて、山がまたやってくる。

 

熱は38.2度。頭はボーッとし、体は熱く、喉は痛く、声は出ない。

とにかく死んでいた。

 

そして今日も学校へ行く。

 

 

この日は授業を一切まともに受けなかった。

とにかくやる気が出なかった。普通の大学生って毎日こんな感じなのかな。

 

そして、流石にサークル出ないとヤバイと思い、放課後に参加する。この時、熱は37.5度くらいあったであろう。

 

参加したものの、何かアウェイ感を感じる。なにせ、ほとんど参加してなかったため周りとの温度差を感じるのだ。実際に温度差あるのだが。

 

……ともかく、あまり参加出来ていなかったツケが回ってきたようだ。

まあ、周りからどう思われようがどうでもいいのだが居心地が悪いので帰りたかった。

 

そして作業中、急に集中したせいか体力の限界を感じる。そして、早めに帰った。

全然来ないし、早め帰る。

なかなか肝の据わったフレッシュマンだ。

 

 

 

 

・6/28 初めての遅刻

朝起きる。授業は一限から。

7:10くらいには起きないと間に合わない。

 

8:00に起きた。

 

親が気を使ったのか分からないが、起こしてくれなかった。おれは学校に意地でも行くのだ。

しかし、遅刻は確定。初めての遅刻。

少し萎えた。

 

流石に風邪は治ってると思い体温をはかると、37.9度。

 

「やったー夢の37度台だー」(^o^)

 

体育は見学して終了した。

 

 

そして、放課後にあったサークル。

ここで出ておかないといよいよ終わりだ。

周りとの関係も上手く掴めず、気まずいかたちで発表の日を迎える羽目になる。

 

それは嫌だ……。

 

しかし、休んだ。

(37度以上あったんで許して下さい…)

 

 

LINEに次々と写真が送られてくる。

気分は修学旅行インフルで行けなかった中学生だ。

しかし、もう慣れっこなので現実逃避をしてこの件については考えないようにした。

 

 

 

・6/29  無

昨日のことだが、何やったか記憶がない。

ただ寝て、ゲームして、YouTube見た。

 

ある意味新鮮な日だったのかもしれない。

 

 

 

・6/30  終焉?

そして体温は36.5~37度に落ち着いた。

 

え?まだ熱が少しあるじゃないかって?

 

この一週間熱がありすぎて慣れた結果、多少熱があっても普通に活動できるようになりました。

平熱37度って考えれば余裕ですわ(?)

 

 

 

 

こうして、苦しかった一週間は幕を閉じた。

 

しかし今現在、明後日に控える授業の課題を全くやっていない。

 

やる気もない。

 

一週間そう過ごしてきたせいで、やる気スイッチをどこかに無くしてしまったらしい。

 

こうしてまた一人、ダメ大学生が一人誕生日したのであった。

 

 

終わり

TOEIC600点への道、当日

予定通り、朝は10時に起きた。

 

どうせ2時くらいまで寝れないことが予想されていたので、夜の12時にはアラームをセットしておいた。

 

寝れない原因は緊張していたからではなく、この日は昼までずっと寝ていたからだ。

 

 

昼前に家を出て、受験会場に到着。

懐かしい机と椅子が並んでいて、中学校時代を思い出す。

 

周りを見渡すと、予想以上に大人が多い。

というか、ほとんどが大学生以上だ。

 

 

さあ試験が始まる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

終わったーー

 

やっとTOEIC地獄から一時的に解放されました、

 

これからは好きに勉強できるのか(  ̄▽ ̄)

 

何というか大学受験を本当に思い出しますね。

まあ、まだ半年も経ってないのですが笑

 

 

 

まあ受けた感想としては、微妙といった感じです。

 

出来た箇所もあれば、全く出来なかった箇所もあり。

 

予想得点としては、

 

リスニング⇒280

リーディング⇒320

 

といった感じでしょうか。

流石に昨日の模試は出来てなさそう…。

 

まあ今回600点逃しても、英語の授業を余分に4週間程受けないといけないだけなので、ぶっちゃけダメージは小さいです。

 

いずれにせよ9月に700点とるためにまた受験することになりそうですし笑

 

 

TOEICが終わってスッキリしたし、本屋にでもいくかー(  ̄▽ ̄)

 

 

以上です。ありがとうございました!

 

TOEIC前夜、最後の模試…

ついにTOEICを明日に控える今。

 

 

この追い詰められている感じ…

 

 

 

受験期を思い出してワクワクしますね!笑

 

 

 

 

こんにちは、ろすとまんです。

 

明日はいよいよ本番ということで模試をやりました。

 

まだ現時点で採点してないのですがドキドキですね。

 

リスニングが前半全然聞き取れずに死んだので、600キツいか…。

 

リーディングはとにかく疲れました。

初めてリスニングとリーディングをぶっ続けでやりましたが、これはかなり堪えますね…。

 

 

 

さあ自己採点しますか…。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

採点終了。

 

明日は10時くらいに起きる予定なので、模試は泣いても笑っても最後。

 

結果は…

 

 

 

 

 

640/1000

 

 

 

 

 

 

 

よっしゃーーー!!!

 

初めて600を越えた!!

 

 

990換算すると、630~635でしょう。十分十分。

 

気になるそれぞれの点数は

 

リスニング⇒305

リーディング⇒335

 

リスニングがかなり上がってますね。

リーディングも安定感が出て来ました。

 

やっぱり授業後の疲労の溜まってい状態でやったのは良くなかったようですね。

 

 

 

いや~。ほんとにリスニングがあまり聞き取れなくて不安だったのですが、意外といけるもんですね。

 

本番、聞き取れなくても何とかなるから焦らない」というのを心に刻んでおきます。

 

最悪リーディングで320点くらい確実にとれそうなんで、リスニングは280点くらいになっても大丈夫ですからね。

 

 

今回は時間も遅いので、細かい振り返りはしません。

明日、起きたら復習しよう(  ̄▽ ̄)

 

 

 

 

いや~今夜は安心して寝れるぞ~

 

 

 

以上です。ありがとうございました!

TOEIC2日前、追い詰められる男

こんにちは。ろすとまんです。

 

最近、えぐい課題と中間テストとTOEICとバイトに時間が溶けていっております。

 

なかなか濃い日々を送ってますが、欲を言えば、もっと自分が好きなことをやる時間を作りたいところ。

 

本はちょいちょい読めてますが、数学の勉強が最近全くできてません。

TOEICが終われば…。

 

今回はそんなTOEICを二日後に控えた大学生の現状をお伝えします。

 

 

 

 

まず目標を振り替えると、

 

TOEIC600点

 

勉強は1ヶ月前から始めたのですが、なかなか思うように進めることが出来ず。

 

今回やった模試の点数は…。

 

 

 

565/1000

 

 

 

 

やばくね…?(^o^)

 

900換算すると、560点くらいです。

 

うーむ…。あと40点…。

なぜ、600点届かなかったのか…。

 

今回の戦犯はリスニングでした。

 

 

 

 

・PART1~4

 

点数は245/500

 

「前回から5点しか上がってなくね?」(^o^)

 

300点くらいならとれる自信があったのですが、いざやってみると全然聞き取れず死亡。

 

特に良くなかったのが、授業終わりに疲れてるなかやったことでしょう。

 

模試は片手間にやるべきではないですね。

 

もうひとつあげるとすれば、最近問題をあまり解いてこなかったこと。

 

模試の音声を繰り返し聞いて音読したりしてはいたのですが、模試を解くのに一週間以上空けてしまいました。

 

英語を聞き取る耳は鍛えられてきたのですが、問題を解く力を鍛えることを怠っていたようです。

 

 

 

リスニングでこれからやること
  • とにかく問題を解く!
  • 音声を聞きまくって音読しまくる!

 

 

 

・PART5~7

 

こちらは点数320/500

 

前回より謎に40点近く上がりましたね。

 

今回意識したことは、多少時間かけてでもしっかり理解すること

 

前回はスピードを意識するあまり、解けるはずの問題も落としてしました。もったいない…。

 

なので多少スピードを落として、ある程度簡単な問題をちゃんと拾っていきました。

結果的には成功でしたね。

 

あと前回では久々に長文に触れたため、慣れていなかったというのが考えられます。

 

 

リーディングでやること
  • 問題を解いて慣れる!

 

残り時間も少ないですし、これに尽きるでしょう。

 

 

 

 

明後日の理想は

 

リスニング280

リーディング330

 

明日、もう一度模試を解きます。

その時に必ずしもリスニングで280点をとります!

 

今日はこのあと、リーディングの復習を軽くして、リスニングの問題を少しをやってから寝ます。

 

 

絶対TOEIC600点とるぞ!!

 

 

 

 

(あ、建築の課題もやんねーといけないじゃん…(^o^))

 

 

 

以上です。ありがとうございました。